ベルリッツ フランス語の料金と評判はどうなのか?
また、東京・横浜・柏・静岡・名古屋・広島などの教室で受講できるのか?
そこで、この記事では、ベルリッツ フランス語の料金・評判・教室についてまとめました。
料金については、類似フランス語サービスを提供している4社と比較しています。
※掲載料金は当記事更新時点のものです。必ず公式サイトもご確認ください。
ベルリッツ フランス語コースの概要
ベルリッツのフランス語コースでは、言語と文化に完全に浸ることで、日常会話・仕事・留学などあらゆる場面で使用できるようになります。
ベルリッツ フランス語のマンツーマンレッスンでは、教室・オンラインの自由選択制になっています。
そのため、今日は教室、明日はオンラインなど、自由にレッスンを受ける事ができます。
また別のコースでは、フランス語の日常会話の初心者向けに、グループ・オンラインレッスンが提供されています。
すべてのフランス語レッスンには、140年以上歴史のあるベルリッツの言語教授法が取り入れられています。
オンライン少人数グループ
大きなテキストや、教室に頼ってフランス語を学習する時代は終わりました!
ベルリッツのオンライン・フランス語コースでは、家から一歩も出ずに、同じレベルのフランス語を身につけることができます。
オンライン少人数グループ・レッスンは、他の生徒と交流しながら会話力と自信を身につけたい方に最適です。
便利で費用対効果も高く、双方向のレッスンが可能です。
実績あるベルリッツ・メソッドで学び、講師や生徒と一緒にスキルを磨くことができます。
なお、こちらはフランス語の日常会話 入門コースになっています。
中上級者の方は、次のコースを選択してください。
教室・オンライン自由選択(マンツーマン)
教室・オンライン自由選択フランス語コースは、ベルリッツ認定の講師が、教室かオンラインでマンツーマン・レッスンを行います。
教室の場合、複数のセンターで対面式のフランス語レッスンを行っています。
対面式レッスンでは、ネイティブの講師がベルリッツ・メソッドを使って自然な会話を促し、選択した言語で会話ができるようになります。
通える教室かあるか、ベルリッツ公式サイトでお近くのランゲージセンターを確認してみてください。
ベルリッツのオンライン・フランス語レッスンでは、進捗状況の確認、レッスンのスケジュール設定、追加レッスンも簡単に行うことができます。
これは、すべての情報にアクセスできる生徒用のWebサイト「ベルリッツ・ポータル」を通じて行われます。
対応している教室
ベルリッツのフランス語レッスンを受けられる主なセンター(教室)は、以下のとおりです。
一部、フランス語のレッスンを受講できないセンターがありますので、ご注意ください。
※当記事更新時点での情報です。必ずBerlitz公式サイトでもご確認ください。
- 東京都:上野、赤羽、日本橋、有楽町、大手町、お茶ノ水、市ヶ谷、新宿、渋谷、表参道、練馬、池袋、赤坂、六本木、目黒、中目黒、品川、吉祥寺、自由が丘、成城、三軒茶屋、 立川、調布、多摩センター
- 神奈川県:横浜、新横浜、たまプラーザ、上大岡、川崎、溝の口、新百合ヶ丘、藤崎、厚木
- 千葉県:千葉、柏、市川
- 埼玉県:大宮
- 愛知県:名古屋、名古屋栄、豊田、刈谷
- 静岡県:静岡、浜松
- 大阪府:梅田、難波、あべの天王寺、千里中央
- 京都府:京都駅前、京都四条
- 兵庫県:三宮、西宮、芦屋
- 広島県:広島
- 岡山県:岡山
- 福岡県:博多駅前
引用:Berlitz
もし、受講できるセンターがなかった場合、オンラインのみでもレッスンを受ける事ができます。
ベルリッツ フランス語の口コミ・評判
ベルリッツ・フランス語コース受講生の口コミや評判をご紹介します。
日本人の方ではありませんが、5、6ヶ月独学でフランス語を勉強していたそうです。
限界を感じたときにベルリッツにを見つけて、受講しようと思ったそうです。
- 僕の先生はフランス出身の完璧なフランス語を話すネイティブで、それは僕にとって完璧でした。
- 数ヶ月間ここに通った後、1ヶ月の間にどれだけのレッスンやチャプターを完了できるかという制限はありませんでした。
- 昨年の11月にフランスに行きましたが、家族と一緒にいなかった時に、私はフランスに住んでいると思われていました
- 美術館で警備員と話せていると、自分が笑顔になっているだけでなく、相手も笑顔になっているような気がして、他の国の文化に触れる事はとても魅力的だと思いました。
- ベルリッツに勝るものはないと言っても過言ではないでしょう。
ベルリッツ フランス語の料金 4社との比較
ここでは、ベルリッツ フランス語コースの料金と、類似サービス4社の料金を比較しました。
類似点としては、フランス語コースがあり、信頼度や知名度が高く、且つオンラインや通いに対応している語学スクールです。
それぞれ、入会金、1レッスンあたりの受講料、60レッスンあたりの合計受講料を表記しています。
なお、60レッスンは、ベルリッツのフランス語オンライン少人数グループの総レッスン数・総額に合わせています。
サービス名 | 入会金 | 受講料1レッスン | 受講料60レッスン |
---|---|---|---|
ベルリッツ フランス語 自由選択制マンツーマン |
33,000円 | 40分:6,000円 | 360,000円 |
ベルリッツ フランス語 オンライン少人数制 |
33,000円 | 40分:2,200円 | 132,000円 |
NOVA フランス語 自由選択制マンツーマン |
0円 | 40分:5,833円 | 349,999円 |
NOVA フランス語 オンライングループ |
0円 | 40分:2,500円 | 150,000円 |
ECC フランス語 オンラインマンツーマン |
0円 | 25分:4,180円 | 250,800円 |
ECC フランス語 通いマンツーマン |
0円 | 80分:16,896円〜 ※1 |
1,013,760円〜 |
ロゼッタストーンLC フランス語 自由選択制マンツーマン |
33,000円 | 50分:7,689円 | 461,381円 ※2 |
バークレーハウス フランス語 自由選択制マンツーマン |
20,000円 ※教材費を含む |
60分:7,700円 ※社会人の場合 |
462000円 |
※全て税込み価格です。
※当記事の更新時点での料金です。
※別途、それぞれ教材費がかかります。
※受講料60レッスンは、ベルリッツのフランス語オンライン少人数制の総受講料に合わせて表記しています。
※1:関東のみ。東海・関西・中国・九州は1レッスン80分:17,016円(税込)〜
※2:通常は64レッスンで総額492,140円(税込)となります。
このように、ベルリッツ フランス語2コースの入会金は高いですが、受講料はほぼ同じか若干安い傾向があります。
ベルリッツの場合、140年以上の歴史あるベルリッツ・メソッドで教えてもらえますので、クオリティの高いレッスンを受けられます。
そのため、多少割高だったとしても、それ相応のメリットがあります。
今度、料金が変わる可能性もありますので、必ず公式サイトもご確認ください。
まとめ
このように、ベルリッツ フランス語コースの料金は、大手他社と比べても同じくらいか、若干安い傾向があります。
実際の受講生の声としては、フランスに住んでいると思われるほど上達し、ベルリッツに満足されていました。
教室・オンラインの自由選択制コースでは、東京・横浜・柏・静岡・名古屋・広島などの教室でもフランス語のレッスンを受ける事ができます。
ベルリッツでは、どのコースもはじめに無料体験レッスンを受ける事ができます。
少人数グループの場合も無料体験があり、指定の日時とスケジュールが合えば体験する事ができます。
どのようにレッスンを進めていくのか、講師との相性はどうなのかなど、体験して確認してみてください。